しばらくお待ちください

2013年海で出会えた生物ランキング

第2位 ウミウシいっぱい
アカズキンリュウグウウミウシ Tambja sp.
アカズキンリュウグウウミウシ
撮影日:2013年04月30日 撮影者:今川

今年もまたウミウシをまとめてしまうのだ。
初めて見たアカズキンリュウグウウミウシ。浅い水深に赤い色のホヤがあるのをを見つけ、 『あぁ、こんな所にアカズキンリュウグウウミウシが居るんだろうなぁ』と思ってたら、その真横に居ました。
真っ赤なボディに白いアクセント、大きさも1cmちょいと程々で可愛らしい。まさにアカズキンと呼ぶにふさわしいウミウシです。 名前を付けた人はセンスがあると思います。


キマダラウミコチョウ属の一種 Siphopteron sp.
キマダラウミコチョウ属の一種
撮影日:2013年06月14日 撮影者:今川

石垣ツアーの時に出会ったウミコチョウ。
ウミコチョウが米粒くらいの大きさなのに、そのボディに繊細な模様が描かれています。 神様は何を想ってこういう生物を創造したのでしょうか?


サガミイロウミウシ Hypselodoris sagamiensis
サガミイロウミウシ
撮影日:2013年04月20日 撮影者:ぴいさん

今まで何度かサガミイロウミウシかな?って個体に出会ったけど、リュウモンイロウミウシだったり、小さ過ぎて同定できなかったりでした。
でも、これははっきりサガミイロウミウシの特徴が確認できます。 沖縄ではすごく珍しいと思います。


ウミウシ不明種
ウミウシ不明種
撮影日:2013年05月05日 撮影者:ぴいさん

ショップを始めて10年。この間に見たウミウシは600種を越えました。
最近出会う初見のウミウシは殆どが未記載種になってきています。
でも、だいたい科や属までは絞り込めるのだけど、このウミウシについては全くもって何者か分かりません。 誰か分かる方が居たら教えて下さい。


ササノハウミウシ Cephalopyge trematoides
ササノハウミウシ
撮影日:2013年02月01日 撮影者:今川

参った、こんなウミウシが居るなんて全然知らなかった。
ウミウシというものはベントス生活を送るものだとばかり思っていたけど、中には産まれてから一生遊泳して生きるウミウシも居るのです。

水面近くをクネクネと泳ぐ謎の物体が居たので、とりあえず、写真撮影。
ショップに帰って写真を見ると、流線型の体に尾びれのようなものがある。
この時点では何かの稚魚だと思い、魚類学の先生に問い合わせたりと、とんちんかんな事をしてしまった。
けれど、その後、ササノハウミウシだという事を知りました。
今まで、ウミウシの中ではムラサキウミコチョウやヒオドシユビウミウシが泳ぎの達人だとばかり思っていましたが、上には上が居るんですね。

これからウミウシを捜す時は中層も見なきゃですね。

次は1位