ウミウシダイブ71日目 砂堀ダイブ(水温29.4℃) 2025/08/12 |
---|
今日もマナティーさんとI田さんご夫婦と潜ってきました。 昨日の帰りにメイクマンに寄って、それぞれザルを購入してきました。 今日は砂堀ダイブです。 砂堀ダイブの注意点とマナーを事前にブリーフィングして、いざ出陣! 今日のお目当てマメウラシマガイ。 おや?と思った個体でしたが、貝に海藻が生えているマメウラシマガイでした。 オマケでヨワタマゴガイも出てきました。 コクテンタマゴガイ。 こいつの貝殻はめっちゃ見つかります。 キホシミガキブドウガイ。 小さくてロストしそうだったので、爪に乗せて撮影。 砂を掘ると、毎回1つは見つかるコシイノミガイの貝殻。 ウキヅノガイ属の貝もたくさん目に入ります。 大量発生するもんね。 砂地に居るキヌハダウミウシの仲間も出てきます。 イクコさんから「モウミウシ」が見たいとリクエストがあったので見てきました。 ウサギモウミウシも・・・。 トモエミノウミウシ属の一種。 ラストはシュウイチさんがクチワツガルウミウシを見つけてくれました。 やるぅ。 明日は最終日! よろしくお願いします! |
タグ:海ログウミウシダイブビーチ view:311 |