しばらくお待ちください
過去の記事を見る

万座ボートでマクロフォトダイブ(水温28.1℃) 2025/07/26
Hさんと万座ボートで潜ってきました。
1本目は深場に落ちてリクエストのアカオビサンゴアマダイを見てきました。
もっと光を!

アカオビサンゴアマダイ
アカオビサンゴアマダイ

Hさんがリングアイジョーに刺さっている間にオヨギベニハゼをパチリ。

オヨギベニハゼ
オヨギベニハゼ

スミレヤッコの幼魚が湧いています。
写真の個体は500円玉サイズでしたが、1円玉サイズの個体も居ましたよ。
撮れんけど・・・。

スミレヤッコ
スミレヤッコ

テングカワハギの幼魚。

テングカワハギ
テングカワハギ

ミヤケテグリの幼魚。
ピコピコはしてませんでした。

ミヤケテグリ
ミヤケテグリ

クサイロモウミウシ。
ほっぺがピンク。

クサイロモウミウシ
クサイロモウミウシ

セダカカワハギの極小幼魚。
目を離すと見失うサイズー!
更に、ウミヒルモにはキンランカノコの小さいのが着いてるー!
ガンズキラー・・・。

セダカカワハギ
セダカカワハギ

1cmサイズのコンゴウフグの幼魚。
ラブリー。

コンゴウフグ
コンゴウフグ

砂地がだんだん賑やかになってきました。
良き!
タグ:海ログマクロフォトダイブ本島ボート
view:351
≪ 前の記事
ネチネチダイブ(水温28.8℃) 2025/07/23
カナさんと潜ってきました。 本来な・・・
 
次の記事 ≫
今日も万座ボート(水温28.2℃) 2025/07/27
台風8号が熱帯低気圧になって、穏やかにな・・・