しばらくお待ちください
2014年海で出会った生物ランキング

この企画も今年で9年目。人知れずコツコツと続けております。

それにしても1年の経つのは早い事よ!
ついこの前まで2013年のランキングを書いていたかと思ったのに、もう2014年を考えなければならないなんて・・・。
そして、明日からは2015年のスタート!
1年1年、1本1本を大事に潜っていきたいと思う今日この頃です。

毎年言っておりますが、この企画は今川の独断と偏見で作られています。 クレームは一切お受けできませんので悪しからずご了承ください。(笑)

それでは10位から

以下の生物達はピックアップされたものの惜しくもランクインを逃した生物達です。

オハグロベラ属の一種

Pteragogus sp.
綺麗なオハグロベラでした。泳ぎはあまり得意ではないみたい。

カクレタツノコ

Hippocampus Severnsi
同じ場所で長い間見れていいネタになってくれました。

カノコキセワタ属の一種

Philinopsis sp.
うーん、初めて見たような、以前にも見たようなという感じ。

クロシタナシウミウシ属の一種

Dendrodoris sp.
2年連続の出会い。

ケブカガニ科の一種

Pilumnidae sp.
キンチャクガニに似せる理由が分かりません。

ケブカガニ科の一種

Pilumnidae sp.
紅白模様でめでたい感じのカニさんでした。

コンゴウフグのクリーニングシーン

Lactoria cornuta
エビにクリーニングされているというシーンに遭遇。可愛い!

シマアラシウツボ

Echidna polyzona
老成するとこんなになっちゃうのね。(Photo by ユカさん)

シロハナガサウミウシ属の一種

Tritoniopsis sp.
大きい個体に出会えました。

水中ザトウクジラ

Megaptera novaeangliae
久米島ホエールスイムツアー今年もバッチリ!(Photo by カッピーさん)

スケイロウミウシ

Goniobranchus sp.
過去最大サイズの個体でした。(Photo by ノブさん)

スベスベオトヒメエビ属の一種

Odontozona sp.
ハサミ脚と尾の先端が白くなってるタイプです。

チビミノウミウシ

Phestilla minor
サンゴに着くウミウシですが、こんな所に?って場所に居ました。

ビウウェ属の一種

Biuve sp.
あまり見ません。珍しいウミウシだと思います。

ヒメホソウミヤッコ

Halicampus dunckeri
意外にも初見でした。ま、狙って見るものでもないですが・・・。

ヒョウタンヨウジ

Micrognathus brevirostris
ヒョウタンヨウジと言うらしいです。色々居るんですね。

フカミスズメダイ

Chromis leucura
深いとこに行けば普通に見られるけどリクエストがありません。

フクラヤムシ

Sagitta enflata
謎の生物です。

ホムラダマシ

GOBIIDAE sp.
久し振りの出会い。ホムラダマシと呼ばれているようです。

モヨウキカイウツボ

Scuticaria tigrina
初めて見ました存在感アリです。(Photo by ケイコさん)

ワモンダコの交接

Octopus cyanea
右のオスが交接腕を伸ばして交接をしているシーンを激写。

それでは10位から

ランキングトップに戻る